Q.
(母代筆)
高校2年の息子が朝起きられなくなっています。
2,3年前から朝が弱いとは感じており、また疲れやすいとも感じておりました。
6月1週目から全く学校にいけないほど朝覚醒できません。
夜は10時には眠いと言って寝てしまいます。
アトピーがあり、この1,2年悪化しています。
幼少期、ステロイドを離脱するため腸内環境や食事に気を付けておりましたが、児童期に落ち着いて以来ここ10年はおろそかになっておりました。また、朝弱いので起きられず何も食べずに学校に行くことが増えておりました。
過去の経験から栄養に注目した治療には非常に関心があるのですが、費用の捻出が出来るかわかりません。
1年程度かかったとして、トータルでどのくらいの費用が掛かるのか教えていただけませんでしょうか。
また、まだ心療内科などには行けていないので診断書をいただけていないのですが保険治療として先に診断をつけていただく事はできないのでしょうか。(学校向いに必要です)
ご確認よろしくお願いします。
母がフルタイム勤務のためなかなか時間がないのですが、WEB診断や薬郵送などの対応についておしえてくだdさい。
A.
朝起きられないとのことですね。
西洋医学では、一通り検査をされて、
他に病気などがないことを確認されましたでしょうか。
症状的には、副腎疲労が疑わしいですが、
副腎疲労という病名は、西洋医学にはありませんので、
自律神経失調症や、HPA軸機能障害という病名になります。
西洋医学での検査で問題ない、と言われているようであれば、
症状をお聞きして、上記の病名で診断書をお書きすることは可能です。
まだであれば、一度、お近くの内科などで検査されることを
おすすめいたします。
栄養療法はご存知のように自費診療であり、
初期の検査で10万を超えることがあります。
体調や、どのくらいの疲労感になるかによって、
期間や金額が変わってきます。
受診に関しましては、初回は来院をおすすめしています。
血液検査がオンラインだと難しいためです。
2回目からは、オンラインで可能です。
ただ、初回から来院が困難である場合は、
初回からオンラインも可能です。
サプリメントは、クリニックから郵送するものと、
ご自分で購入いただくものと2種類あります。
いずれも、ご自宅に配送されてきます。
薬に関しては必要時には、ご自宅に届けるシステムを用います。
また、ご質問があればお願いいたします。