キネシオロジー

肩こり解消するツボを使ったキネシオロジー治療

表参道・原宿の東京原宿クリニック 院長 篠原です。

肩こりに悩まれている方はとても多いですね。

西洋医学的には、肩こりは肩の筋肉が何らかの影響によって血行不良になり、そのため痛みを感じるものと考えられています。

処方としては、湿布や、マッサージ、筋弛緩薬、運動療法などが出されます。

ただ、なかなか治らないことが多いですよね。

今回は、それ以外の治療について考えてみたいと思います。

夜間低血糖による肩こり

近年、血糖値をモニタリングすることができるようになりました。

そうすると、多くの人が低血糖を起こしていることがわかってきました。

特に、夜間においては、絶食になるので、どうしても体調が悪い方は低血糖になりやすくなります。

そして、低血糖になれば、自律神経の一種である、交感神経が緊張するため、朝起きたときに、肩こりがひどくなることを経験します。

つまり、日中の血糖値を安定化させることで、夜間の低血糖を改善させることができれば、肩こりも和らぐ可能性があるということになります。

低血糖についての対策などについては、以下にまとめました。

今回は、もちろん、低血糖対策も重要なので行いつつ、さらに肩こりを解消するためのキネシオロジーを使った解消法を考えてみたいと思います。

肩こりと心理的な側面

仕事のストレスや家庭のストレスはありませんでしょうか。

それらのストレスがとても大きい場合、文字通り、肩の上にのしかかることになり、肩こりの原因となります。

つまり、その痛みの元になったストレスを軽減させることができれば、おのずと現在の肩の痛みも和らぐことが期待できます。

そのような、心理的なストレスを軽減させるテクニックとして、キネシオロジーがあります。

キネシオロジーは、筋反射テストを行うことで、ストレスを探し、軽減していくことができます。

ストレスが過大であると、脳が混乱し、それが痛みの原因となることがあります。

脳の混乱を正常化するテクニックがキネシオロジーです。

足のツボを利用した肩こりへの対処

キネシオロジーでは、経絡の流れを重要視します。

体には14の経絡が流れていて、その流れが障害されることで、痛みが発生すると考えられます。

脾経は体の前面を、膀胱経は、体の後面を走っています。

この2つの経絡を通じあわせて流してあげることで、血流やリンパの流れが改善し、肩こりも改善していきます。

当院では、このように、肩こりに対して、食事の指導、心理的なストレスの軽減、ツボを用いた血流改善などをキネシオロジー外来で行っております。

詳しくは、以下を御覧ください。

無料レポート新リリースしましたのでお受け取りください!

関連記事