Web予約
メールでお問い合わせ

内科

足がつる時の漢方と栄養のアプローチ

原宿・表参道の東京原宿クリニック 院長 篠原です。

足がつる、いわゆる「こむら返り」というのは、ふくらはぎが当然痙攣して、痛みがでることです。

多くの方で経験されたことがあるのではないでしょうか。

こむら返りは、運動などをしている時に見られることもありますし、また一方で加齢にともなって増えてきます。

運動などで起きる場合は、多くの場合は一時的であるので、大きな心配はありません。

足がつる原因

足がつる原因が何であるかという、詳しいことはわかっていません。

運動時に起きる場合は、ウォーミングアップ不足ということがあります。

また、それ以外の時に起きる場合は、体の中の電解質異常(ミネラルバランス)がおかしいと起きることが多く、その関連性が疑われています。

足がつるときの治療

薬などを使わない場合は、水分を大目にとるということが大事になります。

また、運動前に十分にストレッチすることも大事です。

入浴後のマッサージも心がけましょう。

それでも、足がつる時には、薬(漢方薬)の使用も考えましょう。

「芍薬甘草湯」という漢方は、筋肉の緊張をゆるめて、痛みを抑えるという作用があります。

足がつる時には、飲むことで短時間に効果が出るために、まず、用いたい処方と考えます。

ただ、芍薬甘草湯は、いわゆる対症療法で、さらに電解質異常を補正するには、栄養に取り組む必要があります。

足がつるときの栄養的アプローチ

足がつるときには、マグネシウム、カリウム、カルシウムなどの電解質が低下していることがあります。

ということは、そのような電解質を補正していくことで、足がつるということが起きにくくなるわけです。

どのように補正するかというと、やはり食事が基本になります。

マグネシウムが多い食事には、「あおさ」や「にがり」などがあります。

当院では、足がつる、といった症状の方に、上記の漢方の処方ならびに、栄養の指導、サプリメントの指導などもしていきます。

当院の保険診療をご検討いただければと思います。

なお、現在、オンライン診療も可能となっておりますので、通院されなくても受診し、薬を受け取ることも可能です。

当院の保険診療は以下からお願いします。

関連記事

新リリース

自然な形のアートメイク

最近の記事

  1. DENBA Healthの自律神経系への影響と健康維持への可能性

  2. 集中力が続かない原因と改善策|栄養療法で根本改善

  3. マグネシウム不足の症状と原因|セルフチェックや改善策

為替レート

CurrencyRate